初めてのダイビング♪

これからダイビングについて投稿していきます!

初水中写真!!

おはこんにちは!

どうも、はじダイバーです!!

 

 

何度か水中で撮影をしたら、多少ですけど写真の技術が上がりました!

f:id:hazimetenodiving:20211118153010j:plain

「ダイブマスター」の記事と比べて綺麗に撮れたのは、透明度が高かったおかげだと思います!!

やっぱり、沖縄の海は透明度が高くて綺麗でした!!

 

 

今回はそんな水中写真のことについて書こうと思います!

 

 

 

目次

  • 水中写真の楽しさ
  • 撮り方のコツ
  • 写真の機材について
  • 注意事項
  • 最後に

 

 

水中写真の楽しさ

ダイビングの一つの楽しみ方として定着してきた「水中写真」。マンタやギンガメアジの群れなど迫力のある写真から、小さな生き物までさまざまな海の表情を捉えられます。一緒に潜った仲間と楽しみを共有したり、海に潜ったことない友人に海中世界を紹介したり、水中写真楽しみ方は無限です。 ぜひ、カメラを持って海に行きましょう!!

 

 

 

撮り方のコツ

水中での撮影は、陸上に比べ、体を安定させるということが、何よりも大切であり、重要な事です。基本的には環境保護のために中性浮力をとって撮影したいところですが、何もない砂地など、着底できる場所であれば、ヒジ、ヒザを着き、両手でデジカメをしっかりとホールドしましょう。シャッターを切るときも、強い力で勢いよく押してしまうと、カメラブレの原因になるので、落ち着いてしっかりとシャッターを切りましょう。着底するときは、サンゴなどを傷つけないだけでなく、その場所に危険な生き物や、ハゼなどの巣穴がないか、よく確認しましょう。

 

 

 

写真の機材について

まずは、水中写真を始めるために必要な機材を揃えましょう。一番大切なのが、ハウジング」、「防水プロテクター」、「ウォータープルーフケースなどと呼ばれる防水ケース。これがないと水中にデジカメを持ち込めません。最近はカメラ自体に防水機能があるものもありますが、ダイビングを行なう深さを考えると、防水ケースは必須です。

 

 

 

注意事項

・被写体には驚かせないように、ゆっくりと近づきましょう!!

・接近、離脱時にフィンキックによる砂を巻き上げないようにしましょ   

 う!!

・人気の被写体は、みんなが撮りたいもの。順番を守って楽しい水中写真

 楽しみましょう!!

・撮影に夢中になりすぎて、グループからはぐれてしまわないこと。
 常に冷静に周囲を見渡しながら撮影しましょう!!

(僕も含め、初心者の方が比較的はぐれやすいので気を付けましょう)

 

 

 

最後に

水中写真中性浮力や写真を撮る技術など、奥が深い内容ですが、初心者でも機材さえあれば楽しめるアクテビティです!!

また、写真を見返して自分の技術が向上した!!と実感した時こそ、一番の感動を得られます!

最初の一歩が踏み出せない。。という人はカメラを無料レンタルできるダイビングショップもあるので、ぜひ一緒に水中写真にチャレンジしてみましょう!!

 

 

ダイビング講習〜海に入るまで〜

おはこんにちは!

どうも、はじダイバーです!!

 

ダイビング初日、実際に海に入ってみると浮力のコントロールがプール実習の時と比べて難しく、魚を見るの余裕がなかったのが、ダイビング初日の感想です笑

 

浮力のコントロールはダイビングをする上で必要な技術なので、1秒でも早く無意識にコントロールできる技術を身につけたいです!

 

今回は、ダイビング講習の時の感想を書こうと思います!

 

目次

  • 主な流れ
  • 事前講習
  • プール講習
  • 海洋講習
  • 最後に

 

 

主な流れ

ダイビングライセンスの主な流れとしまして、

  1. 講習を受けたい店舗に申し込みをする。
  2. ダイビングに関する知識を学ぶ。
  3. プールで実際にダイビングを行う。
  4. 海に行きダイビングを行う。

 です。

 

 

知識講習

講習と言っても、eラーニングで行うため、スマホやPCで自主的に教材を読んで勉強します。

勉強する量は休みの日であれば2,3日で終わるくらいでした。

(読むのが早い人であればもっと早く終われると思います笑)

私は個人で勉強を進めるので、重要なところを覚えてるかなど、心配事があったのですが、店舗で軽い確認テストやわからなかった問題を聞くことができるので、もし同じ人がいたら、その辺は安心できますよ!

 

 

プール講習

プール講習の目的は海洋実習に行く前に、安全で穏やかな場所で水慣れを行ない、ダイビングで必要となる「スキル」を身につける内容です。

プール講習では早速ダイビング装備を付け、講習を行います。

プールには25mのプールとは別に、水深5mのプールがあり耳抜きや水中での姿勢維持の練習ができます。不安を残したまま海洋実習に行くと、さらに不安が大きくなるので、ゆっくり時間を掛けて練習をすることをおススメしますよ!

水の流れがないので、落ち着いていればすぐに慣れれます!!

 

海洋実習

いよいよ念願の海に出てダイビングすることができます!!

海洋実習は天候等の影響により水中の透明度がかなり悪かったり、流れが速かったりしてダイビングの難易度が変わるのですが、私の場合、台風にもかかわらず天気も晴れで視界も10m程、得ることができました!

多分、この日は晴れ男だったのだと思います笑

海洋実習では、プール講習と比べやはり水の流れがあり、その場にとどまる事がとても難しかったです。

その日は、水の流れはそんなに早い方では無かったので、プール実習との違いを身をもって実感しました。

 

 

最後に

自分の場合、今までも何度かダイビングしたいと思っていたのですが、不安やどう行動したらよいのかわからず、なかなか一歩が踏み出せませんした。ですが勇気をもって申し込みをしたところ、Cカードを取るまでは一瞬でした笑

いまでは、ライセンスを取る前までの不安があまりにも小さく思えます!

cカード取得にあたり、ダイビングスキル以外で人生の為になることを学べました!

自分の人生は有限なので、何事にもチャレンジしていきたいと思います!!

ぜひ、みなさんも様々なチャレンジをして行きましょう!

 

 

 

ダイブマスター

おはこんにちは!

どうも、はじダイバーです!!

 

水中で初めて撮影をしてみたら、少し濁った感じになったり、ただ岩を取っただけになたりと水中でとることの難しさを知りました。

f:id:hazimetenodiving:20211116150104j:plain

これから、ダイビングの技術とともに水中撮影での技術も学んでいきます!

 

 

 

今回は僕の目標となるDM(ダイブマスター)について詳しく書こうと思います!

 

 

 

目次

  • ダイブマスターとは
  • ダイブマスターになるとできること
  • ダイブマスターになるには

※ダイビングライセンスは様々な団体で取得可能ですがここでは、PADIという団体での知識になります。

 

 

ダイブマスターとは

 

まず初めにダイブマスターとは何かについて話します。

PADIダイブマスターは、PADIプロフェッショナルの道への最初のステップです。 ダイブマスターの講習を受けることにより、ダイビング知識とスキルをプロレベルまで高め、講習修了後はダイバー達のリーダーとして、さまざまな活躍の場が得られます。 

 

 

 

ダイブマスターになるとできること

 

  • PADIダイブセンターやリゾート、ダイブ・ボートのスタッフとして働くことができる。
  • PADIインストラクターと一緒にお客様のアシストができる。
  • PADIスキンダイバーコースを単独で実施し、認定ができる。
  • PADIディスカバー・スノーケリング・プログラムを実施できる。
  • 認定オープン・ウォーター・ダイバー以上の認定ダイバーのPADI ReActivateプログラムを実施できる。
  • PADIディスカバー・ローカル・ダイブ・エクスペリエンス・プログラムを実施できる。
  • エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクター・コースを修了すればエマージェンシー・ファースト・レスポンスコースを実施できる。
  • PADIディスカバー・スクーバ・ダイビング・リーダーの資格がある場合は、単独でプールもしくは限定水域でディスカバー・スクーバ・ダイビングを実施できる。
  • ライセンスカードがかっこよくなる。

f:id:hazimetenodiving:20211116143959j:plain

(ダイブマスターのライセンスカード)

 

 

ダイブマスターになるには

ダイブマスターになる為の講習を受けるには、全部で6つの条件があります。

それは、

  1. PADIアドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー、または、それに相当する資格を有していること。
  2. PADIレスキュー・ダイバー、または、それに相当する資格を有すること。
  3. 過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケア・トレーニング、またはそれに準ずるものを修了していること。
  4. ダイビングに適した体調であるか診断し、医師の署名の入った病歴/診断書(12カ月以内)
  5. ログブックに最小限40回のダイブが完了していること。
  6. 18歳以上であること。

です。

それぞれの難易度は、さほど高くはないので半年ほどで条件を満たす人もいます。

ぜひ、みんなでダイブマスターを目指しましょう!!

 

 

最後に

ダイブマスターはプロになる最初の通過点です!

ですが、ダイブマスターを目指さなくてもダイビングは楽しめます!

まずは、海に潜ってダイビングライフを楽しみましょう!!

 

 

 

PADI ライセンス種類

おはこんにちは!

どうも、はじダイバーです!!

 

 

今回のブログはライセンスを選ぶ際、学んだ事について話したいと思います!

 

 

と言いますのも、ライセンスを取得しようとした際、種類や団体などが多くごちゃごちゃになったからです。。。

 

早速、学んだことを書きたいと思います。

 

 

目次

  • ライセンスについて
  • 団体について
  • ライセンスの種類について
  • 最後に

 

 

ライセンスについて

ダイビングのライセンスは国家資格ではなく、ダイビングスクールなどの民間の指導団体が認定する資格です。正式名称は「Cカード」。Cはcertification(認定)の略で、取得すれば、ダイビングに必要な知識やスキルを習得したことの証となります。

Cカードを得るためには、指導団体による「Cカード講習」を受ける必要があります。

Cカードといっても1つではなく、日本では30以上、海外も含めると40ほどの団体から発行されています。同じ団体のCカードでも、ダイビングスキルによってランク分けがされ、その種類によって潜れる水深やダイビングポイントに差があります。

そのため、ライセンスを取得したい!となった場合は潜りたい水深、あるいは潜りたいポイントを選ぶだけで大丈夫です。

※団体等については後述

 

 

 

団体について

基本的に団体については、こういうものがあるんだ。という認識で大丈夫です。

なぜなら、自分が取得をした団体以外でもCカードを提示したら潜ることができるからです(実力以上の水深は潜れません笑)

ちなみにインストラクターさんに聞いた話ですけど、海外も同様だそうです。

なので、この章は流し読みで大丈夫です!

 

主な団体について

 

PADI  (パディ)     URL:http://www.padi.co.jp

 

名実ともに、世界最大のスキューバダイビング教育機関です。約5,800以上のダイブセンターとダイブリゾートからなる、ワールドワイドな組織。

世界180以上の地域に135,000人以上のプロフェッショナルメンバーがいます。

 

 

SSI    (エスエスアイ)       URL:https://www.divessi.com

世界的なダイバー認定機関であり、スキューバダイビングの教育支援組織です。すべてのレベルにおいて的確なトレーニングプログラムや教材を開発。業界では、ダイバー教育の革新的なリーダーとして広く認知されています。

 

NAUI (ナウイ)                    URL:http://www.naui.co.jp

世界で初めてのスキューバダイビングの指導員組織が誕生したのをきっかけに設立。(1955年)

「最愛の人を任せられる信頼」「教育を通じた安全なダイビングの実践」が信条です。

現在では、アメリカをはじめアジア、ヨーロッパ、中東、南アフリカ、日本などを拠点に多くの地域でNAUIインストラクターが活躍しています。

 

 

 

ライセンスの種類について

今回はもっともメジャーなPADIで説明します。

 

ライセンス 水深 取得日数 取得費用 取得条件
スクーバ・ライセンス 12m 1日(※事前学習要) 約30,000円〜40,000円 15歳以上
OWD 18m 2日〜4日くらい 約50,000〜100,000円 15歳以上
AOW 30m 最短2日〜 約50,000〜100,000円 OWD以上/同等の他団体Cカード取得者
RED 特になし 最短2日〜 約50,000円〜 AOW修了、エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)プログラム修了者
DM 特になし 1週間〜 約150,000円〜 18歳以上、AOW/MSD修了、EFR一次及び二次ケアトレーニングの受講、40ダイブ以上を経験

※上記はおおよその目安です。細かい条件などはショップに問い合わせください。

 

 

最後に

記事を読んでくれてありがとうございます。

ダイビングに限らず物事を始める時、初めは多少の知識が必要です。

ですが、それを乗り越えれば海中という未知の世界、新たな生物、そして新たな仲間と出会うことができます!!

ぜひ、最初にの一歩を踏み出して一緒にダイビングを楽しみましょう!!

 

 

ブログ始めてみました!!

皆さん始めまして!!!

 

この度、ブログを開設いたしました”初めてのダイビング”です!

今回は初投稿という事で簡単に自己紹介したいと思います。

 

○自己紹介

  • 名前        初めてのダイビング
  • 年齢        25歳
  • 出身        愛知県
  • 趣味        ダイビング、筋トレ
  • 好きな食べ物    お肉!!

 

○ブログ内容について

私自身、ダイビングライセンスを取得したのは2021年の10月でして、ダイビングの事については右も左もわかりません!!

そのため、自分自身の成長を記録をしたら面白いなと思い、ブログを始めました!

ぜひ、よろしくお願いします!!

 

最後に

 

僕の記事を見て少しでもダイビングに興味を持ってくれたり、応援してくださる方がいらっしゃいましたら凄く嬉しいです✨

 

これからよろしくお願いいたします<(_ _)>